2018.12.19 琉球新報さん本紙掲載
来月フランスで開催される「メゾン・エ・オブジェ」への出展や活動なんかを紹介していただきました。
丁寧に、そして大きく扱っていただき嬉しいです。ありがとうございます^ー^
webでもご覧いただけます→琉球新報
MAISON & OBJET PARIS(メゾン・エ・オブジェ・パリ)の2019年展に出展します。
JETROさんが出しているカタログに掲載されています。
良かったらサイトからもご覧ください。 → 公式サイト
レクサス匠プロジェクトの活動が一冊の書籍となり販売されています。
その中に沖縄代表として紹介されているので見かけましたら
どうぞお手にとって、、、ご購入いただき読んでもらえると嬉しいです^-^
こちらから購入できるようです。→つなぐ日本のモノづくり
2018.4.6 4月6日(金)OTVさん18時からのプライムニュース
「沖縄イズム」さんで紹介して頂きました。
立ち上げたきっかけや大切にしている「黄金言葉」
なんかをお話しさせて頂いたら
とっても新鮮な気持ちになりました。
ご協力くださった皆さま本当にありがとうございます。
宜しければご覧ください。
2018 3/25 に琉球新報さん・沖縄タイムスさん両紙に掲載されました。
レクサス匠プロジェクトでは全国のモノづくりの方達と触れ合え刺激を頂いたこと。
そして、絶対にお話しする事もなかっただろう一流の方々からの貴重なアドバイス。
私たちの財産となりました。皆さまありがとうございます。
PDFデータよりダウンロード出来ます。(大きな画像でご覧になれます)( shimoji-hideki.pdf )
2016 2月号 coupoさんに1P掲載されました。
すごく丁寧に商品を紹介してくれています。
右下にいるのが里親になったばかりの仔猫タビ。
2016 10月 旬香周島おきなわ「特別なスーベニア」で紹介されていますコンベンションビューローさんが運営するサイトでとても素敵に紹介してくれています。シャンパングラスは新商品としてホヤホヤ。
嬉しいデビューとなりました。
2014 10.9 レキオさんに2P掲載されました。
ホワイトというカラーで紹介されました。
紅琉を立ち上げるまでの経緯や商品開発の考え方などふたりの紅型への思い等紹介してもらいました。「白」に花(紅型)を咲かせたい。とずっと思っていたワードだったので偶然でしたがとても嬉しかったです。
2014 02 TRUNKさんに2P紹介されました。
港川外人住宅ストリートにある店舗としてアトリエや商品を紹介しています。ライターさん、カメラマンさんが猫好きでとても優しく接してくれました。なので先代猫(ギズモ)も結構大きく載っています。
2013 3/15発売 宅建情報さんに2P紹介されました。紅型で商品展開しているプロデューサーとしてモノづくりをする上で大事にしている事や紅型(工芸)に対する姿勢や思いなどをとても分かりやすく紹介してもらいました。
2010 2/11 ほーむぷらざさんに3P掲載されました。
ホリスティックケア・カウンセラーとしてペットのケアやリードなどの選び方などを紹介しています。紅琉の最初の商品は愛犬カラーなどペットグッズから始まりました。
2009年7月 RETRIEVERさんに6P紹介されました。
愛犬ゴールデン(プラン)と楽しく暮らすための工夫やケア、愛犬グッズなど紹介されています。ギズモ、プラン、カリンと虹の橋を渡ったこ達がみんな載っている大事な記念の雑誌です。
2009 giorniさんに6P掲載されました。
アトリエでもある外人住宅で暮らす我が家の様子を中心にアロマの楽しみ方などを紹介。寝室の撮影や服チェンジまであり、少々驚きましたがみんなとの良い思い出となっています。紅琉商品も幾つか紹介されています。